こつこつと書き溜めてきた
拙ブログではあるが、
当然のことながら、
拙ブログではあるが、
当然のことながら、
多田武彦が作曲した詩人は
全て網羅できているわけではない。
(拙ブログの参考記事)
多田武彦が作曲した詩人たちをざっくり知るために
http://blog.livedoor.jp/hirolead/archives/47511292.html
(拙ブログの参考記事)
多田武彦が作曲した詩人たちをざっくり知るために
http://blog.livedoor.jp/hirolead/archives/47511292.html
色々な条件がある中で、
一番有力な動機は、
時間がナイ
「人事は棺を蓋(おお)うて定まる。
~人間の真価は、死んでから決まる。の意~」
(『晋書/劉毅伝』から)
ということになるだろうか。
まだ、己の中で機が熟していないので
まだ、こえてはならないものがあると
感じているから。
少なくとも没後五十年。
しかしながら、作品の概要などで、
既に人口に膾炙しているものは除く。
あくまでも、詩の全体については
まだ書いていない、書けない、ということ。
そんな訳で、いつかは、と
思っている没後五十年が
たっていないので
たっていないので
まだ取り上げていない詩人たちと
書いてみたい曲集たち。
書いてみたい曲集たち。
草野心平
『草野心平の詩から』『北斗の海』
伊藤整
『雪明りの路』『吹雪の街を』
堀口大學
『雪国にて』
田中冬二
『北陸にて』
などなど。
今のところは、
演奏したり演奏をきいたり
することで潮が満ちてくることを
楽しみにしていたい。
おわり。
にほんブログ村
コメント